【Apex Legends】ライフラインの立ち回り方&各スキル

こんにちは!れおたです!
今回はサポート特化のヒーラー「ライフライン」の立ち回り方や各スキルの紹介をしていきたいと思います。
ライフラインは自分が普段メインで使っているレジェンドなのでわくわくしています(笑)この記事を読んで少しでも使ってみたいなと思っていただけたら幸いです。
それではいきましょう!
各スキル

- 戦う衛生兵 (パッシブ)
- D.O.C.ヒールドローン (戦術アビリティ)
- ケアパッケージ (アルティメット)
戦う衛生兵
パッシブスキルの「戦う衛生兵」はダウンした味方を起こすときにシールドが展開され他のレジェンドよりも早く起こすことができるスキルです。
シールドが展開されるので相手の銃弾を防ぎつつ味方を安全に起こすことができますし復活させるスピードも速いので起こす際の隙も減らすことができます。
そしてもう一つの効果で自分が回復アイテムを使用するときのスピードが25%も速くなるので即座に回復をして戦闘に戻ることができます。
D.O.C.ヒールドローン
戦術アビリティの「D.O.C.ヒールドローン」はその名の通りにドローンを出し範囲内にいるとケーブルが出てきて回復をしてくれます。
このスキルのおかげで回復アイテムが無くても回復をすることができるので救急キットを持たなくてもよくなりアイテム欄に空きができます。
弱点として相手も回復ができてしまうので相手との距離だったり場所を考えて使用するようにしましょう。
後は味方のHPを常に見るように心がけダメージを受けていたらできるだけ早くこのスキルを使い回復させてあげましょう。
ケアパッケージ
アルティメットの「ケアパッケージ」は使用すると空からケアパッケージが落ちてきて中にはアーマーや回復などの資源が入っています。
前まではケアパッケージから金のアーマーとヘルメットが極まれに出現したのですが今では出現しなくなってしまいました。
ケアパッケージは資源が入手できるのでアルティメット促進剤があったら使っておきましょう。
弱点として相手にもケアパッケージが落ちたことがばれてしまうので自分たちの位置を知らせてしまう恐れがあります。
なので使用し中身を入手したら敵が来る前にその場から離れましょう。逆にケアパッケージを罠として使うこともできます。
周りに隠れることができる場所だったら見晴らしのいい場所にケアパッケージを落とし中身を取らずにそのままにしておけば他のパーティが取りにくることがあります。
その隙をついて奇襲をかけることもでき成功するととても気持ちいいのでぜひやってみてください!
立ち回り方
ライフラインは回復のドローンを出せたりと味方のサポートが強いレジェンドです。なのでできるだけ味方から離れずに共に行動しましょう。
あとは自分が先にダウンさせられてしまうと味方の回復やサポートができなくなってしまうので後方で支援をするように動くと強いです。
理想は自分が後方にいて前方で撃ちあっている味方がダメージを受けたら即座にヒールドローンを出し回復させるゾンビ戦法は相手にしていてめんどくさく強いのでおススメです。
まとめ
いかがだったでしょうか?自分はサポートが得意なので「ライフライン」はメインで使っています。
たまにですがヒールドローンを出してあげるとチャットやVCでお礼を言ってくれる方もいるので気持ちいいです。
これからも皆さんのサポートをしていくのでもし味方になったらよろしくお願いします('◇’)ゞ
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました。