【Apex Legends】ミラージュの立ち回り方&各スキル

こんにちは!れおたです!
今回は分身で相手を困惑させるレジェンド「ミラージュ」の立ち回り方や各スキルの使い方を紹介していこうと思います。
「ミラージュ」は2番目に配信された追加キャラで当時は話題になっていましたね。
そんな「ミラージュ」を自分なりに紹介しようと思うのでぜひ最後まで読んでみてください。
それではいきましょう!
各スキル

- アンコール (パッシブ)
- サイクアウト (戦術アビリティ)
- ファントム (アルティメット)
アンコール
パッシブスキルの「アンコール」は自分がノックダウン状態になると自動的にデコイとクローンを発動するものです。
相手がミラージュのことをよく分かっていない場合はデコイやクローンに対して発砲してくれることがありますがそこそこApexをやっているプレイヤーにはすぐバレてしまいます。
なのでそこまで役に立たないのでおまけ程度と思いましょう。それでも一応すぐその場から離れるようにしましょう。
サイクアウト
戦術アビリティの「サイクアウト」はホログラフのデコイを発生させ敵を欺くスキルです。
使い方としては戦闘時に使い相手の注意をデコイに引きつけさせその隙に逃げたり逆に敵の背後を取るなど応用が利きます。
後は敵が潜んでいそうな場所にデコイを行かせ敵がいるかどうかの囮として使うこともできます。この使い方の弱点として相手にも近くに敵がいることを知らせてしまう可能性があります。
なので自分の戦い方と相談してどういう使い方をするか決めましょう。自分は待ち伏せされるのが怖いので索敵として使うことが多いです。
ファントム
アルティメットの「ファントム」はデコイの集団を出し敵の注意を引くというスキルです。
使い方は敵から狙われているときに相手を混乱させるために使ったり撃ち合っているときに使い相手が自分を見失っている隙を付いて相手の裏を取るなどです。
弱点としてクールタイムが3分なので最終ラウンドでは一回使った後にもう一回使えるか微妙なので使うタイミングは慎重に決めなければいけません。
立ち回り方
基本的な立ち回り方としては「サイクアウト」で敵がいそうな場所にデコイを走らせ索敵するのが個人的におススメです。
ですが欠点として上記にも書いたように相手にも敵が近くにいると知らせてしまうことになるのでそこは自分の戦い方と相談してください。
戦闘になったときも「サイクアウト」を使い相手を混乱させその隙に裏を取る動きができるととても強いです。
もしピンチになったときは「ファントム」のデコイで相手を混乱させ逃げましょう。
ノックダウンさせられてもパッシブで生き残る可能性はあるのですぐその場から離れましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回はデコイを使い相手を混乱させる追加キャラの「ミラージュ」の紹介をしてみました。
実際に使ってみると結構楽しいので個人的に好きなキャラです。全体的に見て強いのかどうかは正直まだわかっていないのでこれからいろいろと研究をして強い戦い方を探してみようと思います( `ー´)ノ
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました!