【有効】どんなときもWi-Fiが繋がらない時の対処法【これで繋がる】


どんなときもWi-Fiが繋がらなくて困っている人「急にネットに繋がらなくなったんだけど!」
今回はこの悩みを解決します!
・どんなときもWi-Fiが繋がらない時の対処法
・どんなときもWi-Fiが繋がらない原因
こんにちは!れおたです!
今回はどんなときもWi-Fiが繋がらない時の対処法と繋がらない原因を紹介します。
どんなときもWi-Fiが繋がらなくて困っている方は必見です!
どんなときもWi-Fiが繋がらない時の対処法

どんなときもWi-Fiが繋がらなくった時の対処法は3つあります。
・どんなときもWi-Fiの端末を再起動する
・スマホ等の端末を再起動する
・どんなときもWi-Fiの位置を変える
どんなときもWi-Fiの端末を再起動する
どんなときもWi-Fiが突然繋がらなくなった場合は端末を再起動しましょう。
なぜ繋がらなくなったのかが原因不明の時に有効な手で再起動した後に繋がるケースが多いです。
・一番簡単で有効な方法
・再起動で直ったケースが多い
スマホ等の端末を再起動する
どんなときもWi-Fiの端末を再起動するのと同様に繋がらなくなった端末も再起動しましょう。
スマホ等の端末を再起動したら繋がったという声も多いのでおすすめの方法です。
・繋いでいる端末を再起動しよう
・直ったというケースが多い
どんなときもWi-Fiの位置を変える
どんなときもWi-Fiの端末の位置を変えてみましょう。
端末の近くに物や壁などの障害物が多いと通信が不安定になり、繋がらなくなってしまうことも。
なので、周りに障害物がない場所にどんなときもWi-Fiの端末を移動させましょう。
・障害物が多いと通信が不安定になる
・周りに障害物がない場所に移そう
どんなときもWi-Fiが繋がらない原因

どんなときもWi-Fiが繋がらない主な原因を紹介します。
・通信障害
・対応エリア外
・最大接続台数を超えている
もしかしたら、上記のどれかに当てはまっていて繋がらないのかもしれません。
通信障害
これは稀に起こることなのですが、電波発信している基地局がなんらかの原因で障害が発生する場合があります。
そうなるとユーザーができることは何もないのでただ直るのを待っているしかありません。
ツイッターで騒ぎになっていることもあるので有力な情報が手に入るかも。
・基地局で障害が発生している
・ただ直るのを待つしかない
・ツイッターで情報が手に入るかも
対応エリア外
自分が使っている場所や地域が通信の対応エリア外になっている場合があります。
どんなときもWi-Fiはトリプルキャリアに対応しているのでかなり広い範囲が対応エリアなのですがそれでも対応エリア外はあるんですよね。
また別の記事で詳しく書いているので気になった方は読んでみてください。
>>どんなときもWi-Fiのsimカードの特徴!【クラウドsim】
最大接続台数を超えている
どんなときもWi-Fiの最大接続台数は5台まで、それを超えると繋がらなくなります。
なので、しっかりと自分が接続している端末の数を把握し超えていた場合は接続を切りましょう。
・最大接続台数は5台まで
・最大接続台数を超えると繋がらなくなる
・接続している数をしっかりと把握しよう
まとめ
・どんなときもWi-Fiの端末を再起動する
・スマホ等の端末を再起動する
・どんなときもWi-Fiの位置を変える
どんなときもWi-Fiが繋がらなくなったときは今回紹介した対処法を試してみてください。
また、ツイッターなどで検索すれば自分と同じく繋がらなくなった人が見つかると思うので参考になるかも。
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました!