どんなときもWi-Fiにお試し期間はあるの?【裏技あり】


「どんなときもWi-Fiってお試しとかあるの?」
今回はこの悩みを解決していきます!
・どんなときもWi-Fiのお試し
・どんなときもWi-Fiの裏技
・初期契約解除制度の注意点
こんにちは!れおたです!
今回はどんなときもWi-Fiのお試しについて紹介していきます。
この記事を読めばどんなときもWi-Fiのお試しについて丸わかりですよ!
どんなときもWi-Fiのお試し

まず結論から言うと、どんなときもWi-Fiに「お試し」サービスはありません。
しかし、「裏技」を使えばお試しの疑似行為ができます。
・お試しサービスはない
・裏技を使えば疑似お試しができる
どんなときもWi-Fiの裏技

どんなときもWi-Fiで疑似お試しをする裏技とは、「初期契約解除制度」を使うことです。
なんだそれ?と思った方もいると思うので説明しますね。
・「裏技」=初期契約解除制度
初期契約解除制度
初期契約解除制度はモバイルWi-Fiなどの「通信販売」に適用される制度です。
契約書面を受け取った日から8日以内で「無条件」で契約を解約することができるんですよね。
どんなときもWi-Fiの場合は契約書面と端末を両方受け取った日から8日以内で適用されます。
・8日以内で無条件で解約できる
・契約書面と端末を受け取った日から8日以内
理由はいらない
初期契約解除制度を利用する場合は、解約をする理由がいりません。
なので解約を拒否されることもないので気軽に解約することができます。
・解約する理由がいらない
・理由がなくても拒否されることはない
解約の仕方
初期契約解除制度を使って解約をする方法は↓
・電話
・書面
書面の場合は色々書くことがあったりポストに投函したりでめんどいので電話がおすすめ。
電話だったら解約したいことを伝えればいいだけなので簡単です。
TEL:0120-048-277
初期契約解除制度の注意点

どんなときもWi-Fiを初期契約解除制度で解約をする場合に気を付けたいことがあります。
8日以内に申請
先程も説明したように契約書面と端末が届いた日から8日以内でなければ適用されません。
さらに解約手続きでトラブルが起こらないとも言えないので、できるだけ早めに解約申請をしましょう。
・契約書面と端末が届いた日から8日以内
・早めに解約申請をしよう
端末の返却
どんなときもWi-Fiは端末がレンタルなので解約をした場合、※端末一式を返却しなければいけません。
※端末・箱・取り扱い説明書・USBケーブル
どれか1つでも失くすと18,000円を請求されるので絶対に無くさないようにしましょう。
・端末は返却
・1つでも失くすと弁償代を請求される
・弁償代:18,000円
事務手数料と発送代が掛かる
初期契約解除制度を使った場合、違約金は掛からないのですが最初の事務手数料と端末を返却するときの発送代が掛かります。
・事務手数料:3,000円
・発送代:1,000円程度
およそ4,000円程度掛かりますが違約金を払うよりは安いもんです。
まとめ
・どんなときもWi-Fiにお試しはない
・初期契約解除制度で疑似お試し
どんなときもWi-Fiにお試しはありませんが、初期契約解除制度を使えば疑似お試しができます。
ただ注意しなければいけないこともあるというのは理解しておきましょう。
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました!