【モンハンワールド:アイスボーン】水妖鳥プケプケ亜種に勝てない方必見!立ち回り方&おすすめ武器

こんにちは!れおたです!
今回は水を使い攻撃をしてくる「水妖鳥プケプケ亜種」と戦う際に用意したい道具と立ち回り方、攻略におすすめな武器を紹介していこうと思います!
原種の方は毒を使ってきましたが亜種の方は「水」を使って攻撃をしてきます。
戦う前は毒の方がめんどくさかったから水になってよかったと思っていましたが意外とめんどかったですw
プケプケ亜種戦で意識したいこと
- 正面には立たない!
- ブレスには要注意!
- 体の左右で戦おう!
弱点属性or弱点部位

弱点属性
- 氷 ◎
- 雷 〇
弱点部位
- 頭
- 翼
- 尻尾
持っていきたい道具

- ウチケシの実
- 耐水の装衣
ウチケシの実
プケプケ亜種の水を使った攻撃に当たってしまうと「水やられ」になってしまいスタミナの回復が遅くなってしまいます。
なのでその分回避にも制限がかけられてしまい「弓」などのスタミナを使う武器では致命傷になってしまうので「ウチケシの実」は必ず持っていきたいアイテムです。
耐水の装衣
装衣は「耐水の装衣」がおすすめです。効果としては水属性のダメージを軽減し水属性やられと深い水場の行動制限を無効化してくれます。
なので水攻撃をしてくる「プケプケ亜種」との相性がとても良いので優先的に持っていきたい装備です。
立ち回り方

立ち回り方としては頭と尻尾からの攻撃を意識しつつ体の真横で戦うようにしましょう。
頭の方にいると口から水玉を吐いてきて地面に当たると一定時間判定が残ります。
これが意外に長いので完全に消えるまで触れないように注意しましょう。
あと口から直線状に水のブレスを吐いてきます。
怒り状態になるとV字に分かれ一発のダメージが高いのでなるべく頭には近づかないようにしましょう。
尻尾からは水を飲んでいるときに水を放射してきます。なので水を飲んでいたら頭の方に行くように意識しましょう。
そうすれば隙だらけなので攻撃し放題です。
それと空中から円を描くように水を噴射してくる攻撃がありダメージがとても高いので食らわないようにしましょう。 (自分はドラケンで行ったのですがブレスで8割近く持ってかれました( ゚Д゚)
ただ尻尾を切ってしまえば尻尾からの攻撃はなくなるので尻尾を優先的に攻撃するのもアリです。
おすすめ武器種
個人的におすすめな武器は「太刀」と「弓」などの遠距離武器です。
太刀
「太刀」はリーチが長く見切りがあるので尻尾に攻撃を当てやすく素早く切ることができます。
見切りはブレスに当たってしまいそうなときに緊急で使うことができます。
弓
プケプケ亜種が飛ぶこともあって「弓」などの遠距離武器も有効です。
当然ですが近距離武器では攻撃を当てることができませんので飛んでいても攻撃を当てれるのは強いです。
まとめ
いかがだったでしょうか?自分は上位装備のまま「プケプケ亜種」に挑んだのですがブレスに当たったら8割近く持っていかれましたw
やはりマスターランクになってから相手のダメージも高くなっているので早めにマスターランクの防具を作った方がいいかもですね(*_*;
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました!