【モンハンワールド:アイスボーン】ディノバルドに勝てない方必見!立ち回り方&おすすめ武器

こんにちは!れおたです!
今回は復刻モンスターの1体「斬竜ディノバルド」と戦う際に用意したい道具と立ち回り方、攻略におすすめな武器を紹介していこうと思います。
初登場作品はMHXとモンハンシリーズの中では新しめのほうで知っている方も多いかと思います。
なんといっても尻尾が剣のように鋭く口で尻尾を研ぐような行動をする珍しいモンスターです。
そんなディノバルドですが1発のダメージが高く範囲が広いので回避するのが難しくなかなか勝てないと悩んでいる方もいると思います。
そんな方に向けて書いています。
用意したい道具
- 転身の装衣
- 回避の装衣
転身の装衣
ディノバルドの代表的な攻撃に「尻尾大回転」という回転して尻尾を広範囲に薙ぎ払う攻撃があります。
予備動作は大きいのですが範囲が大きく結構離れていないと当たってしまいます。
なので慣れていない方は「転身の装衣」はできるだけ装備していきたいです。
回避の装衣
上記で書いた回転して尻尾を薙ぎ払う攻撃ですがタイミングさえ分かってしまえば回避するのはそこまで難しくはありません。
そこで「回避の装衣」で回避行動中の無敵時間を増やすことでより避けやすくなります。
特に「弓」を使っている方はCS(チャージステップ)の無敵時間を増やせるので相性抜群です。
立ち回り方

立ち回り方としては足元を狙っていくようにし尻尾が赤熱化しているときは隙があれば積極的に狙っていきましょう。
理由としてはまず足元が一番安全だからです。
頭の方にいると噛みつきや炎のブレスを吐いてきます。
ディノバルドは通常時はそこまで強くはないですが赤熱化したときが要注意です。
特に尻尾が赤熱化したときはダメージが高く防具次第ではワンパンされてしまう可能性もあるので動きをよく見ておきましょう。
ただ尻尾は赤熱化しているときは肉質が柔らかくなっているので攻撃が通りやすいです。
一番注意しておきたい行動が口で尻尾を研いだ時です。
その行動をやったときはすぐに離れるかガードできる武器ならガードしておきましょう。
おすすめ武器
個人的におすすめな武器は「太刀」と「ランス」などのガードができる武器です。
「太刀」は「見切り」があるのでタイミングさえつかめてしまえば尻尾の回転攻撃も「見切り」することができ難易度が格段に下がります。
それにリーチが長いので尻尾に攻撃を当てやすく部位破壊しやすいのも良い点です。
「ランス」などはディノバルドの尻尾大回転をガードすることができるのでまだ慣れていない方にとっては一番勝てる武器です。
予備動作が長い攻撃が多く安全にガードすることができるのでおすすめです。
まとめ
- 転身と回避の装衣がおすすめ!
- 通常時は足元を狙おう!
- 尻尾が赤熱化していたら尻尾を積極的に狙おう!
- 「太刀」とガードできる武器がおすすめ!
いかがだったでしょうか?
自分は初見時に「太刀」で挑んだのですが予備動作が大きかったので「見切り」がしやすいなと印象を受けました。
まぁただクロスで戦ったことがあるのでそのおかげかもしれません( 一一)
でもタイミングさえつかめてしまえばそこまで難しくはないモンスターなので頑張ってください!
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました!