モンハンワールド:アイスボーンに出てくる歴代のモンスター紹介!

こんにちは!れおたです!
今回はモンスターハンターの最新作である「モンスターハンターワールド:アイスボーン」に出てくる歴代の復刻モンスターを紹介していこうと思います。
この記事を書いている日が9月5日なので発売日は明日です!
なので予習も兼ねて記事にしようと思いました。
それではいきましょう!
イャンガルルガ

初登場作品がMHP(モンスターハンターポータブル)で今回復刻するモンスターの中では一番の古参モンスターです。
そんな昔から出ていたんだと改めてびっくりしました。
初期のゲーム内での説明だと「イャンクック」の亜種と説明されていたんですけど今では別物と認識されています。
初期のころの設定はなんだったんだ…(小声)
個人的には結構かっこよくて好きなモンスターなので復刻は素直に嬉しいですね。
ラージャン

10月に追加されるモンスター「ラージャン」ですが初登場作品はMH2(モンスターハンターセカンド)です。
ちょうど僕がモンハンを初めてプレイしたのがMH2だったのでラージャンのこともよく記憶に残っています。
怒ったときに髪の毛が金色になることから「スーパーサイヤ人」とよく呼ばれていたのを思い出します(笑)
それとは裏腹にその怖さからトラウマになった方も結構いると思います。
自分も最初に戦った時はトラウマになりました(;O;)
そんなラージャンとPS4の画質で戦えるのは嬉しいです。
ティガレックス

初登場作品はMHP2(モンスターハンターポータブル 2nd)でパッケージを飾っています。
MHW:IBのベータ版で戦った方もいるかと思いますが噂ではそこまで強くなかったとか(-.-)
戦い方が相当アグレッシブで意外とめんどくさい印象がありますが皆さんはどうでしょうか?
あとは近くで咆哮を食らうとダメージを受けるのも印象的ですね。
他の作品でも結構出ているので他のモンスターと比べると感動は少ないかも。
ナルガクルガ

初登場作品はMHP2G(モンスターハンターポータブル 2G)にてパッケージを飾りました。
個人的にモンハンシリーズの中では一番好きなモンスターなので復刻はとてもうれしいです。
戦い方は素早い行動をしてくるので攻撃を当てるのに一苦労します。
他の作品では亜種と希少種が存在していて個人的には希少種も好きです。
でもやっぱり一番は原種のあの黒いナルガクルガが好きですね。
モンスター自身も好きなのですが防具もとてもかっこよくて好きなのですぐに作りたいです。
ベリオロス

初登場作品はMH3(モンスターハンター 3rd)です。
寒い地域に適応したティガレックスみたいなモンスターです。
モンハンではよくある〇〇骨格というのがあるのですがこのモンスターはティガ骨格になります。
なのでなんかティガレックスの体勢に似ているなと思った方はその通りです。
氷の上で生活していることもあって自分が滑らないように足に棘があってそのおかげで俊敏な動きをしてきます。
なのでナルガクルガと同様に攻撃を当てずらいのでめんどくさいです。
ジンオウガ

初登場作品はMHP3(モンスターハンターポータブル3rd)でパッケージを飾る代表モンスターです。
このモンスターも歴代の中では絶大な人気を誇っているモンスターで知っている方も結構いると思います。
ジンオウガは「雷光虫」という虫と共存しているので雷を操ることができます。
MHP3のOPを観たことがある方は分かると思いますがOPに出てくるジンオウガがめちゃくちゃかっこいいんです!
当時リアルタイムでやっていた時は早く戦いたいと思ったことを今でも覚えているくらいです。
それが今作でも味わえるとは幸せです。
ブラキディオス

初登場作品はMH3G(モンスターハンタートライG)でパッケージを飾るモンスターです。
戦い方は手やおでこについた粘着を地面やプレイヤーにつけて爆発させる攻撃をしてきます。
その効果は武器にまでついていて爆破属性と呼ばれます。
おそらく3Gをプレイしたことがある方は覚えていると思いますが「ジョジョブラキ」という「ジョジョの奇妙な冒険」とコラボしたクエストがありました。
もうこれを聞いただけでトラウマがよみがえってくる方もいるかと思います。(自分もトラウマです)
なにがトラウマかというと絶対的な強さを誇っていました。結構強い防具でもワンパンされることもあったぐらいです。
攻撃力だけならともかく体力もめちゃくちゃあり倒せても制限時間ぎりぎりというレベルでおかしな強さをしていました。
あれはもうモンスターという域を超えていましたね(笑)
今作でもしかしたらジョジョブラキが出てくるかも?
ディノバルド

初登場作品はMHX(モンスターハンタークロス)で4大メインモンスターの一匹です。
戦い方は異常に発達した鋭い尻尾で攻撃をしてきます。
その尻尾はまさに剣でそのかっこよさから人気があります。
本作では亜種も出てくるということで早く戦ってみたいです。
亜種は瘴気の谷に出てくるらしいですがあのステージ嫌いなんですよね(笑)
見た目から新ステージに出てくるかと思いましたがまさかの瘴気の谷でしたね。
まとめ
いかがだったでしょうか?歴代の人気モンスターたちが勢ぞろいで感動まで覚えてしまいます。
個人的には特に「ナルガクルガ」の復刻はめちゃくちゃ嬉しいです。
発売まであと1日なので発売されたら徹夜してプレイしたいと思います!
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました!