【モンハンワールド:アイスボーン】アン・イシュワルダ第二形態に勝てない方必見!弱点や立ち回り方など

こんにちは!れおたです!
今回はアイスボーンのラスボス「地啼龍アン・イシュワルダ」の第二形態の弱点や戦う際の立ち回り方などを紹介していこうと思います!
第二形態はなんだか不思議な感じがするモンスターですよね( 一一)
第一形態とは違って翼みたいなやつから空気?を出して攻撃するなど攻撃方法が結構変わります。
なので第二形態から苦戦してしまって勝てないという方もいらっしゃると思うのでこの記事が少しでも参考になればと思います。
アン・イシュワルダ第二形態戦で意識したいこと
- 正面には立たない!
- 潜ってエリア端に現れたら近づかずに攻撃を待つ!
- クラッチクローで傷を付け後ろ脚を狙おう!
弱点属性or弱点部位

弱点属性
- 氷 ◎
- 水 〇
弱点部位
- 頭
- 翼
- 前脚
持っていきたい道具

- モドリ玉
モドリ玉
アン・イシュワルダとは特別ステージでの戦いになりエリア移動でキャンプに行くことができません。
なのでもし途中でキャンプに行きたくなった場合やピンチの時に逃げれるように「モドリ玉」は持っていきたいです。
ですが必須というほどではないので自分のプレイスタイルと相談して持っていくか決めてください(/・ω・)/
立ち回り方

立ち回り方としては最初の方に書いた3つのことを意識しながら立ち回りましょう。
まず正面に立たないというのは翼から出る空気を正面の一直線に放つ技が強力だからです。
この技は防御力が800以上ないとワンパン級なので絶対に当たりたくないです。
なので正面には立たないようにしましょう。
次の潜ってエリア端に現れたら近づかずに攻撃を待つ!というのは大技が来るからです。
地面に潜った後にエリア端に現れて頭上に大きな空気の塊を作りそれをエリア中央に放ちます。
この技は範囲も広くほぼワンパンなので当たったら終わりです。
ですが自分がエリアの端にいれば当たらないので相手が離れたからといってすぐに近づかないようにしましょう。
最後のクラッチクローで傷を付け後ろ脚を狙おう!というのは一番安全に戦うことができる部位だからです。
ただ弱点ではないのでクラッチクローで傷を付けることを忘れないようにしましょう。
おすすめ武器種
個人的におすすめな武器は「太刀」と「ランス」です。
太刀
アン・イシュワルダは図体がデカく頭に攻撃をしようとしてもリーチが短いと当たりません。
なのでリーチが長い太刀は相性が良くさらに「見切り」があります。
アン・イシュワルダ自体予備動作が長いものが多いので非常に「見切り」を成功させやすいです。
ランス
こちらはガードをすることができ安全に戦うことができます。
さらに突きが上方向なので顔に攻撃を当てることができたりと相性が良いのでおすすめです。
まとめ
- 最初の方に書いた3つのことを意識しよう!
- モドリ玉を持っていこう!
- 太刀とランスがおすすめ!
いかがだったでしょうか?
第二形態からは翼から空気みたいなものを出しそれを使って攻撃をしてきます。
初見の時は「なんじゃそれ!?」とびっくりしましたw
それに1発のダメージが高いので結構ひやひやしながら戦いました(-_-;)
ただ動き自体は遅いので冷静に戦えば勝てるので皆さんも頑張ってください!
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました!