【モンハンワールド:アイスボーン】凍て刺すレイギエナに勝てない方必見!弱点や立ち回り方など

こんにちは!れおたです!
今回はアイスボーンから発見された「特殊個体」であるモンスターの1体「凍て刺すレイギエナ」の弱点や立ち回り方などを紹介していこうと思います。
特殊個体になってからますます氷属性感が増しましたねw
自分は飛ぶ系のモンスターが苦手なので特殊個体になってから強くなったレイギエナは苦手でした(-_-;)
自分みたいに苦戦している方がいらっしゃると思うのでこの記事が少しでも参考になればと思います。
凍て刺すレイギエナ戦で意識したいこと
- 正面に立たない
- 飛んでいるときは無理に攻撃を当てに行かない(武器による)
- 飛んでいるときはクラッチクローを使おう
- 隙は逃さす確実にダメージを与えよう
持っていきたい道具

- ウチケシの実
- 耐寒の装衣
ウチケシの実
「凍て刺すレイギエナ」の攻撃には「氷属性やられ」が付いており他のモンスターと比べると「氷属性やられ」にする攻撃が多いです。
なのでスタミナ管理が苦手な方や「大剣」や「弓」などのスタミナを使って攻撃をする武器を使用している方は特に「ウチケシの実」は重要なアイテムになります。
耐寒の装衣
原種と同じで「凍て刺すレイギエナ」も「氷属性」です。
それに上記にも書いたように「氷属性やられ」にする攻撃が多いので無効化してくれる「耐寒の装衣」との相性がいいのでぜひ装備していきたい装衣です。
弱点属性

- 火 ◎
- 雷 〇
弱点部位
- 頭
- 翼
- 胴
立ち回り方

立ち回り方としては最初の方に書いたことを意識しましょう。
まず初めの正面に立たないというのはほとんどのモンスターでもいえることです。
特にレイギエナは氷ブレスなどの正面への攻撃が多いので体の左右や尻尾の辺りで戦うようにしましょう(゚Д゚)ノ
そして「凍て刺すレイギエナ」は通常種よりも飛んでいる時間が長いため近距離武器では攻撃を当てることが難しくなります。
それでムキになって無理やり攻撃を当てようとすると逆に攻撃を食らってしまい乙る原因になってしまいます。
なので飛んでいるときは「クラッチクロー」をうまく活用しながら戦いましょう。
あとは転倒したときや疲れているときの隙は必ず逃さずにダメージを与えることを意識しましょう。
おすすめ武器種
個人的におすすめな武器は「弓」と「ライトボウガン」の遠距離武器です。
弓
上記にも書きましたが「凍て刺すレイギエナ」は飛んでいる時間が長く近距離武器ではなかなかダメージを与えにくいです。
なので飛んでいるモンスターに対しても攻撃を当てることができる「弓」などの中~遠距離武器は相性がいいです。
それに他の記事でも書いていますがCS(チャージステップ)で回避した後にすぐ攻撃に移れるのが「弓」の強いポイントです。
ライトボウガン
こちらもおすすめする理由は「弓」と同じで飛んでいるモンスターに攻撃を当てることができレイギエナとの相性がいいからです。
ただレイギエナは飛んでいるときの動きが速いので照準を合わせるのは少し難しいかもしれません。
まとめ
- 最初に書いたこと4つのことを意識しよう!
- ウチケシの実と耐寒の装衣を持っていこう!
- 弓などの遠距離武器がおすすめ!
いかがだったでしょうか?
特殊個体でも所詮レイギエナだから余裕だろうと思っていたら意外と強くて手こずりましたw
それに飛んでいる時間が長いのでなかなか攻撃を当てれず時間がかかりました(-_-;)
皆さんはクラッチクローをうまく使って戦ってくださいねw(/・ω・)/
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました!