【最新版】PS4の二人用ゲームランキング!

こんにちは!れおたです!
多分協力プレイのゲームは任天堂のイメージが強いかもしれませんがPS4にも面白い協力プレイのゲームがあります。
そこで今回はPS4のソフトで二人で楽しく遊べるゲームをランキング形式で紹介したいと思います!
友達と一緒に遊べるゲームはないかなとお悩みの方はぜひ読んでいってください!(^^)!
それではどうぞ!
第5位:ヴィクター・ヴラン オーバーキル エディション

第5位は「ヴィクター・ヴラン オーバーキル エディション」です。
本作はハック&スラッシュ系アクションRPGとなっていてキャラクターを見下ろす視点で操作します。
「ヴィクター・ヴラン」はもともとPCで発売されたゲームでした。
そして「オーバーキル エディション」は有料DLCがすべてセットになったものです。
内容としては主人公でデーモンハンターの「ヴィクター・ヴラン」が武器や「デーモンパワー」と呼ばれる能力を駆使しモンスターたちを倒すというものです。
もちろん協力プレイが可能なので一緒にモンスターどもを蹴散らしましょう!
第4位:レミロア~少女と異世界と魔導書~

第4位は魔法と機械が共存する不思議な世界観の「レミロア~少女と異世界と魔導書~」です。
こちらもハック&スラッシュ系のアクションゲームになっています。
内容は「ラグノア」という世界に迷い込んだ少女が元いた世界に戻るために冒険をするという分かりやすいストーリーになっています。
本作のおもしろいポイントとしてゲームを始めるごとに敵の数やアイテムの配置が変わるようになっていて何度でも楽しむことができます。
また武器の種類も豊富なので自分好みの武器も見つかるかもしれませんね(*´ω`)
第3位:ディアブロIII

第3位は善と悪の戦い「ディアブロIII」です。
ハック&スラッシュ系のRPGゲームとなっています。
本作には様々な職業があり例えば「モンク」や「バーバリアン」、「ウィザード」などの有名な職業もあります。
オフラインの協力プレイは一緒にフィールドを探索し次から次へと現れるモンスターをひたすら倒します。
中には強いモンスターが現れることがあるので仲間と一緒に協力して倒しましょう。
協力して倒せたときの達成感はすごいので自分の職業の強みを生かし戦いましょう!
第2位:KNACK ふたりの英雄と古代兵団

第2位はKNACKシリーズの最新作「KNACK ふたりの英雄と古代兵団」です。
「KNACK」はPS4のローンチタイトルとして発売され覚えている方も多いかと思います。
「KNACK」の主人公であるナックは「レリック」と呼ばれる物質の集合体で出来ておりステージ中にある「レリック」を集めることで体の大きさを変化させることができます。
本作はタイトルにもあるように二人で協力しながらゲームを進めることができます。
アクション要素が強いので協力プレイにもってこいのゲームです。
第1位:いただきストリートドラゴンクエストファイナルファンタジー30th ANNIVERSARY

そして念願の第一位はあの2大RPG作品がコラボした「いただきストリートドラゴンクエストファイナルファンタジー30th ANNIVERSARY」です。
いただきストリートシリーズで初めてのPS4での発売となりました。
30周年ということもあり人気シリーズの「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」のキャラたちが大集合!
PS4では数少ないボードゲームで最大4人で遊ぶことができます。
ゲーム内容としては「マリオパーティー」みたいな感じです。
キャラも大勢いるので自分の好きなキャラを使うことができファンの方は嬉しいのではないでしょうか?
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「二人用のPS4のゲーム」ということでランキングを作ってみました。
オンラインで知らない人と対戦するのもいいですがオフラインで協力して遊ぶのも楽しいですよね(/・ω・)/
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました!