【最新版】PS4のソフトランキング!おすすめTOP5

こんにちは!れおたです!
今回は僕が実際に遊んだことがあるゲームでおすすめしたいものをランキング形式で紹介していきたいと思います!
おすすめしたいゲームは山ほどあるのですがそれだと長くなってしまうのでTOP5に絞って紹介します。
これを見て「面白そうだな~」「自分もやったことがある!」など思っていただけたら幸いです。
それではどうぞ!
第5位:レインボーシックス シージ

第5位は約4年経った今でもプレイされ続けている「レインボーシックス シージ」です。
本作はFPSゲームとなっておりFPS好きの僕としてはめちゃくちゃはまったゲームです。
正直なところPS4で発売されているFPSゲームの中では一番かなとも思っています(>_<)
5対5のチームバトルで「攻撃側」と「防衛側」で1ラウンドごと交互に分かれて戦います。
そして相手のチーム全員を倒すか決められたルールを達成すると1ラウンドを取ることができ3ラウンドを先に取った方が勝利です。
ゲーム内には「オペレーター」という様々な能力を持ったキャラがいて組み合わせ方で色々な戦略を練ることができます。
一味違うFPSゲームをやりたい方にぜひおすすめしたい1作です。
第4位:SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE

第4位は死にゲーと呼んでもおかしくはない鬼畜ゲーの「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」です。
本作はかの「ダークソウル」や「ブラッドボーン」の開発スタッフが手掛けています。
おそらく上記2つのゲーム名を見て察した方もいるのではないでしょうか?w
そうです上記の2つも「死にゲー」と呼ばれるほどの難易度を誇っているのです( ^)o(^ )
ボスに対して何十回死ぬのはザラにあります。
さらにそこらにいる雑魚にも気を抜いたらやられる程なので緊張感が他のゲームよりも段違いです。
ただダークソウルなどとは違いSEKIROは「回生」というシステムがあり死んでも一度だけ生き返ることができます。
舞台が日本の戦国時代ということで和風になっているのでぜひ遊んでみてください!
第3位:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

第3位は王道RPGのドラゴンクエストシリーズ最新作の「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」です。
本作はシリーズ初の任天堂(3DS)・SIE(PS4)の両ハードでのマルチプラットフォームの発売でした。
PS4での発売ということもありグラフィックはきれいでドラクエファンの僕からしたらとても嬉しかったです。
3DS版では3Dと2Dに分けることができ2D世代の方はとても歓喜したことでしょう。
戦闘面やストーリーも良く出来ており「さすがドラクエ!」と感心しました。
なおサブタイトルの「過ぎ去りし時を求めて」というのは30周年の思いを込めてのことだとか。
第2位: NieR:Automata

第2位はニーア ゲシュタルト/レプリカントの後継作品「NieR:Automata (ニーア オートマタ)」です。
後継作品と言っても前作をプレイしていなくても本作だけで楽しむことができます。
本作は異星人の侵略によって地球人が月に追われたあとの未来の地球が舞台となっています。
主人公含め登場するキャラは「アンドロイド」で人類は一人も出てこないなど独特な世界観となっています。
アクションRPGということもあり戦闘は楽しくボス毎に違った攻撃をしてきます。
その他にもEDがたくさんあり1回クリアしただけでは謎が多く残ったままとなります。
なのでやりこみ要素もあり長い間楽しむことができるのでおすすめです。
第1位:人喰いの大鷲トリコ

そして念願の第一位は「人喰いの大鷲トリコ」です。
誇張なしで神ゲーだと思っています。
本作では「人喰い」と呼ばれている大鷲のトリコと主人公が一緒に探索をし「大鷲の巣」から脱出をするというものです。
レベルや消費アイテムなどは存在しないという他ではほとんど見ることがないシステムです。
また「トリコ」の挙動がリアルなのも良いです。
終盤ではめちゃくちゃハラハラする場面があったりトリコが成長していく過程なども見所です。
自分は最後らへんのシーンで泣いてしまいました(;_;)
僕は今までゲームで泣いたことがなかったので初めての体験でしたw
他にも良いところはたくさんありますがとりあえず遊んでみてほしいゲームです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
こうしてランキングを作ってみるとPS4には良い作品が多いなぁと感心してしまいますw
来年にはまた神ゲーが出てきてくれることを願っています( ^)o(^ )
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました!