【簡単】Wi-Fiルーターの繋ぎ方【スマホ】


Wi-Fiルーターを買ったのはいいけどスマホへの繋ぎ方が分からない。
今回はこの悩みを解決していきます。
・Wi-Fiルーターの繋ぎ方
・Wi-Fiに繋げると何のメリットが?
こんにちは!れおたです!
無線でスマホ等の機器にWi-Fiを繋げるにはWi-Fiルーター(無線LANルーター)が必要なのは知っている方が多いと思います。
ただ繋げるための設定の仕方が分からないという方が多いので今回はスマホにWi-Fiを接続する方法を解説していきます。
特に難しい操作はないので知識ゼロでも設定できます。
※注意:この記事はスマホに繋げる方法だけを書いています。PCへの設定方法は説明していません。
Wi-Fiルーターの繋ぎ方

スマホにWi-Fiを繋げる方法は以下の手順です。
※注意:すでにインターネット回線の工事が済んでいる、という前提で話します。
手順1:Wi-Fiルーターをモデム(ONU)にLANケーブルで繋げる
手順2:スマホに製品のアプリをダウンロードする
手順3:アプリを起動し指示に従う
手順4:スマホの設定画面でSSIDを選択し暗号化キーを入力
たった4項目でWi-Fiの接続が完了します。一つずつ説明していきますね。
Wi-Fiルーターをモデム(ONU)にLANケーブルで繋げる
まずWi-Fiルーターをモデム(ONU)と呼ばれる機器と接続させます。
モデムというのはインターネット会社から提供される機器でコンセントの近くに配置されていると思います。
そのモデムと自分が用意したWi-FiルーターをLANケーブルで繋げます。

←イメージとしてはこんな感じ
(右がモデムで左がルーター)
繋ぎ方は簡単でルーターの「INTERNET」もしくは「WAN」と書かれている端子に繋いでください。
(最近のルーターならば青色になっていると思います。)
スマホに製品のアプリをダウンロードする
次に、買った製品のアプリをスマホにダウンロードします。アプリについては説明書等に書いてあると思います。
アプリをダウンロードしたら説明が出てくると思うのでその指示に従ってください。
(製品によってはこれだけでWi-Fiの設定が完了するものもあります。)
スマホの設定画面でSSIDを選択し暗号化キーを入力
最後にスマホの「設定」からWi-FiをONにし製品のSSIDを選んでください。
SSIDは説明書や製品自体に書いてあります。
SSIDを選択したら最後にパスワードを打ってWi-Fiにつながれば成功です。
Wi-Fiに繋げると何のメリットが?

Wi-Fiがあるとどんなメリットがあるのかを説明しておきます。
- 通信制限を気にする必要がない
- ネットが使い放題
- 様々な機器にネットを繋げられる
この他にもたくさんのメリットがあり今では会社や店舗など多くの場所でWi-Fiがあります。
もしWi-Fiルーターでお困りの方は過去におすすめのWi-Fiルーターを紹介しています。
【2019最新版】Wi-Fiルーターおすすめ3選【用途別で紹介します】
まとめ

いかがだったでしょうか?
最近の製品だったらアプリからの設定ができるものが多いのでそんなに難しくはないと思います。
もしこの記事が少しでも参考になっていれば幸いです。
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました!